
・あなたはどんなときに「生きづらい」と感じますか?
・その「生きづらさ」はどこからやってきますか?
・身近な人に「生きづらい」や「死にたい」気持ちを打ち明けられたとき、どんな言葉を返しますか?
この3つの問いへの答えを募集しながら、「生きづらさってなんだろう」と考えるキャンペーンを10/11から11/8まで行います!
このキャンペーンは、ダイバーシティ工房が立ち上げた無料LINE相談「むすびめ」の1周年を機に実施しています。
コロナ禍で居住地や年代を問わず様々な状況にある人たちとメッセージを交わしてきました。
どこでなにに困っているかは違えど、多くの人が「生きづらさ」を抱え、それを言葉にして伝えてくれました。
どうにもならない困難や行き場のない思いを聞き、支援につなげたり、ひたすら聞く場を守ったりする中で、改めて私たちは、今後もあらゆる生きづらさを言葉にできる場「むすびめ」をどんな居場所にできるのかを考えています。
今回、このキャンペーンを行うことで、ときに捉えることが難しい「生きづらさ」とは一体なんなのか、みなさんと一緒に考えていきたいと思っています。
実施背景の詳細については、note記事と動画でお話をしていますので、ぜひ下記のリンクよりチェックしてみてください!
<キャンペーンの実施背景について>
◇note記事◇
https://note.com/diversitykobo/n/n7efc19cf0067
◇動画◇
<キャンペーンへの参加方法>
①twitterから twitterに #生きづらさってなんだろう のタグと一緒に、下記いずれかの問いへのあなたの答えを書いて、投稿してください。
・あなたはどんなときに「生きづらい」と感じますか? ・その「生きづらさ」はどこからやってきますか? ・身近な人に「生きづらい」や「死にたい」気持ちを打ち明けられたとき、どんな言葉を返しますか?
②アンケートフォームから 下記のリンクをクリックするとアンケートフォームが開きます。回答を記入し、送信してください。 https://forms.gle/irx6DKBzh6GutrgF8
<トークイベントの実施>
キャンペーン期間中、若者支援やLINE相談を運営するNPOをゲストにお迎えし「生きづらさ」についてより深く考えていきます。
▼イベント詳細はこちらに順次掲載していきます
https://peatix.com/group/11593421/view
・10月23日(土)「若者の『死にたい』をどう受け止めるか?」
ゲスト:NPO法人地域生活支援ネットワークサロン 代表理事 日置真世様/「死にトリ」運営メンバーの若者のみなさま
・10月29日(金)「居場所カフェを通じて出会う10代の生きづらさとは?」
ゲスト:NPO法人パノラマ 理事長 石井正宏様
・11月9日(火)「LINE相談に届く若者たちの生きづらさとは?(仮)」
ゲスト:NPO法人D×P 理事長 今井紀明様/NPO法人ウィーズ 理事長 光本歩様