読了時間: 1分3/2 読売新聞にご掲載していただいきました「保活ママが保育所開設」企業主導型保育園「にじいろおうちえん」をオープンした際に取材していただきました。紙面では代表の不破が保育園を開園しようとした経緯や「企業主導型保育園」についてお伝えしています。待機児童の解消が課題となっている市川市に4月、保育園が新たにオープンする。NPO法人「ダイバーシティ工房」(市川市市川)が開設し、保育室のほかに広いコミュニティスペースを設けているのが特徴だ。同NPOが保育園を開くきっかけになったのは、不破牧子理事長(35)が長男の保育園の申し込みに落ちたことだった。
企業主導型保育園「にじいろおうちえん」をオープンした際に取材していただきました。紙面では代表の不破が保育園を開園しようとした経緯や「企業主導型保育園」についてお伝えしています。待機児童の解消が課題となっている市川市に4月、保育園が新たにオープンする。NPO法人「ダイバーシティ工房」(市川市市川)が開設し、保育室のほかに広いコミュニティスペースを設けているのが特徴だ。同NPOが保育園を開くきっかけになったのは、不破牧子理事長(35)が長男の保育園の申し込みに落ちたことだった。
月刊誌「WAM」に掲載いただきました2020年度、ダイバーシティ工房は独立行政法人福祉医療機構(WAM)様の社会福祉振興助成事業(WAM助成)に採択いただきました。 「子どもや社会的孤立にある人へのコミュニティ拠点型アウトリーチ事業」として、「地域学び舎『プラット』」を拠点とし、 ①申し込み不要で参加できる無料学習支援事業 ②コミュニティカフェ事業 ③制度化に向けた情報発信事業 ④地域の人が地域の人を刺させる応援コミュニティづくり